【Fallout76】伝説装備の効果一覧とまとめ 1/7更新
12/7修正: 血塗れの説明を控えめにしました。
12/9修正: 追加していなかった部分を追加して、爆発の効果を追記しました。またいくつかの効果をサブ効果の欄へ移動
1/7修正:存在しなかったものを削除、追加していなかったものを追加しました。
伝説装備とは?
Fallout76には、名前に“伝説級"のつく敵キャラクターが存在します。これらの敵は通常の敵よりも体力が多く、攻撃力も高く設定されています。加えて体力が一定以下になると全快するという特徴があり、なかなかの強敵となっています。
伝説装備はそういった“伝説級"の名を冠する敵からランダムで得られる装備で、強力なレジェンダリ効果(付加能力)が付いた武器や防具の事を指します。
こうした要素はハスクラ(ハック&スラッシュ)要素として有名ですが、他のゲームのように"エピック"や"コモン"といったレア度表記はありません。あくまでもレジェンダリ効果の複合により価値が変わるため、人によって"神レジェンダリ"にも"糞レジェンダリ"にもなります。
伝説装備の種類
Fallout 76の伝説装備には、装備の横に星印(★)が付いており、星1つから星5つまでのランクがあります。星1つにつきレジェンダリ効果が一つ付与し、最大5つのレジェンダリ効果効果が付与します。(つまり最大:★★★★★)
しかし現時点でゲーム内に登場するレジェンダリ装備の最大数は星3つまで(★★★)です。(おそらくDLCやアップデートにより、エンドコンテンツとして登場する可能性があります。)
インベントリ上では星がひとつしか表示されませんが、詳細画面では複数個の星がついている事を確認できます。
また敵から得られる武器の中にはドロップ率が低いものも多く、そういった武器に星3つのレジェンダリ効果、かつ強力な効果を望む場合、かなりの数の伝説級クリーチャーを狩る必要が出てきます。
しかし、必ずしも★★★の敵から★★★の効果を持つ装備が出るとは限りません。
武器に付く効果
- 12/4 一部修正
伝説武器にはメイン効果のどれかが必ず付与されます。★2以上の場合のみ、サブ効果が付与されます。逆に言えば、メイン効果が2つ付与されることは絶対にありません。
つまり血塗れツーショット等の武器は存在しないということです。
メイン効果 | 効果 | 補足 |
アサシン | 他プレイヤーに対して+10%ダメージ | 出やすい。PVP要素が控えめな現状では使いどころがない。 |
クアッド | 装填数が4倍となる | 出にくい。黒色火薬武器など1発装填のものは最大4発まで連続して撃てる。 |
グールスレイヤー | グールへ+50%ダメージ | 出やすい |
サプレッサー | 攻撃した相手から受けるダメージが、3秒間20%減少する | 出やすい。相手を攻撃することで、相手の攻撃力を3秒間20%下げるというもの |
ジャンキー | 薬物の禁断症状の種類が多いほどダメージが増加する | 出やすい |
ジーロット | スコーチと名の付く相手へのダメージ+30% | 出やすい。スコーチビーストに対してもダメージが上がる為、意外と使い所がある |
ダブル | 装填数が2倍になる | クアッドの下位互換。出にくい |
ツーショット | 1回の発射で弾が2発発射される | 強力な効果。1発の弾薬消費で弾が2発出るため実質倍の威力となる。しかしその分耐久力の減り方は大きいので注意 |
ハンター | 動物へのダメージ+50% | 出やすい |
ミュータント | 自身が変異しているとダメージが+10%される | 出やすい。変異を積極的に活用しているプレイだと常時ダメージ+10%となるため強い |
ミュータントスレイヤー | スーパーミュータントへのダメージ+30% | 出やすい。しかし相手が限定されすぎる為、使いにくい |
ヴァンパイア | 攻撃が当たると体力が回復する | 現在はバグで当たらなくても回復する。近接なら素振りしているだけで、銃なら空撃ち、またはバッシュで回復する。回復量は控えめだが、非戦闘中は非常に便利な効果となる。 |
処刑人 | 相手の体力が40%未満の時、与えるダメージが+50% | 出にくい |
壊し屋 | ロボットへのダメージが+30% | 出やすい。ロボットとの戦闘が多い今作では有用 |
夜行性 | 夜間はダメージが増加し、昼は減少する | かなり出やすい。時間を任意に変更できない今作ではゴミ効果 |
害虫駆除 | マイアラークと虫へのダメージ+30% | 出やすい。他の害虫駆除系パークと組み合わせるとかなり強力となるが、虫系モンスターはマイアラーク以外そこまで強くないので正直微妙か |
対アーマー | ターゲットの防御(DR)を50%無視する | 強力な効果。ツーショットや爆発など他の強力な効果と複合するとかなり強い。出にくいのが難点。 |
忍び寄る者 | 非戦闘中はV.A.T.S.のAP消費コストが+50%されるが、命中率が常に100%となる | 出やすい。命中率が100%となるのは戦闘の仕様上最初の一発だけ |
扇動(せんどう) | 相手が無傷の場合、与えるダメージが2倍になる | 強力な効果。1発の威力の高い武器や両手近接武器と相性がいい。比較的出やすい |
無尽蔵 | リロードが必要なくなる | データのみ存在(?)現状出ないっぽい(確認したプレイヤーがいない) 弾が続く限りリロードが不要になる。クアッドやダブル等の効果の完全上位互換 |
狂戦士 | ダメージ耐性が低いほど威力が高くなる。 | 出やすい。逆にダメージ耐性が高いと威力が低くなるため、ほぼ裸でないと活かせない。防御力ゼロの場合は威力が2倍になる |
猛烈 | 同じ相手を攻撃し続けるとダメージが増加する | 出にくい。前作までは強力だったが、今回は増加ダメージに限界があるためそこまで強くない |
血塗れ | 体力が減少するほど与えるダメージが増加する |
強力な効果。HP1の時はとんでもない威力になるものの、その特性上扱いにくい。(計算式は不明だが、爆発系以外のレジェンダリ効果では比較的ダメージが上がりやすい為、火事場ビルドに向く) |
衛生兵 | V.A.T.S.でクリティカルヒットを出すと自分を含むチーム全員が回復する | 出やすい。V.A.T.S.特化かつチームプレイ前提の効果のためハズレ感が強い |
サブ効果 | 効果 | 補足 |
メインに付属するため、最低でも星2以上の武器でしか出ない | 弾が爆破し、範囲攻撃となる。(ショットガンは全ての弾に爆発効果が乗る) |
非常に強力な効果。ただ爆発するだけでなく、基本威力も大きく増すため、どんな武器でも強武器となる。IntelligenceのDEMOLITION EXPERTランク5を装備していると威力が倍になる。近距離で使うと自爆死するため注意。ツーショットと組み合うと武器によっては恐ろしく高い攻撃力を持つ。 |
攻撃速度が+40% | 近接武器のみ。出にくい | |
V.A.T.S.のクリティカルダメージが+50% | 出にくい。基本V.A.T.S.系はレアな様であまり出ない。 | |
V.A.T.S.のクリティカルメーターが15%早くたまる | 出にくい。他のV.A.T.S.系と複合して出ることもある。遠距離武器のみ | |
V.A.T.S.命中率が33%増加する | 出にくい。無条件発動な上に効果も強力で、V.A.T.S.特化なら非常に便利な効果 | |
パワーアタックのダメージが+40%される | 近接武器のみ。出にくい | |
バッシュのダメージが+40%される | 遠距離武器のみ。出やすい | |
近接攻撃をガードすると相手にダメージの50%を与える | 近接武器のみ。出やすい | |
手足へのダメージが+50%される | 出にくい。レジェンダリ効果の複合として出る様子 | |
連射速度が+25%される | ほぼ出ないレベルでレア。 | |
照準中の移動速度が上昇する | ほぼ出ない。武器を持っているだけで移動速度が上がるため便利 | |
照準中はダメージ耐性+50 | 物理&エネルギーに対してそれぞれ+50の耐性を得る。出にくい | |
リロード中はダメージ耐性が+250される | 物理&エネルギーに対してそれぞれ+250の耐性を得る。出にくい。 | |
V.A.T.SのAP消費が25%減少する | 出にくい。V.A.T.S.ビルドだと非常に強い。遠距離武器のみ | |
リロード速度が15%アップする | 出にくい。セミオート系や装填数の少ない武器と非常に相性がいい。 | |
この効果の付いている武器の重量が-90%になる | 出にくい。レジェンダリ効果の複合として出る事が多い |
防具に付く効果
防具に付くレジェンダリ効果を含め、防具のステータス補正等はパワーアーマー装着時には適用されません。つまりパワーアーマーを常時装備しているようなプレイスタイルの場合、防具のレジェンダリ効果を厳選する必要はほぼありません。
またパワーアーマーのパーツにレジェンダリ効果が付くことはありません。
メイン効果 | 効果 | 補足 |
アサシン | 他プレイヤーからのダメージ-8% | 出やすい |
グールスレイヤー | グールからのダメージ-15% | 出やすい |
ミュータントスレイヤー | スーパーミュータントからのダメージ-15% | 出やすい |
ハンター | 動物からのダメージ-15% | 出やすい |
ジーロット | スコーチと名の付く敵からのダメージ-15% | 出やすい |
壊し屋 | ロボットからのダメージ-15% | 出やすい |
害虫駆除 | マイアラークと虫系の敵からのダメージ-15% | 出やすい |
オートスティム | 60秒に1回、体力が20%未満になると自動的にスティムパックが使用される | 出やすい。RAD等で体力が20%以下の状態が続く場合、延々とスティムパックが使用されてしまうため注意 |
軽業士※ | 落下ダメージが-50%される | 出にくい。"かるわざ"と読む。2つ付けると落下しても死なない。 ※サブ効果でも出る。サブ効果で出た場合は冠詩が付かない |
無重量 | この効果の付く防具の重量が-90%される | 出やすい |
再生 | 非戦闘時に体力が回復する | 出やすい。装備全てをこの効果のものにするとかなりのスピードで自然治癒する |
命を救う | 1分間に1回、死亡した時にスティムパックが自動使用され復活できる | 出やすい。効果も強力だが、パワーアーマーでは発動しない |
カメレオン | スニーク中は透明になる | 出にくい。武器を構えると解除される。動いても解除。変異で獲得できるカメレオンの方が若干使いやすい |
クローク | 30秒に1回、近接攻撃を当てると透明になる | 出にくい |
毒殺者 | 毒耐性が+25される | 出にくい。毒を使ってくる敵が少ないので微妙 |
夜行性 | 夜間はダメージ耐性とエネルギー耐性が増加し、昼は減少する | かなり出やすい。ゴミ効果 |
ヴァンガード | HPが多い時、ダメージ耐性とエネルギー耐性が+35される | HPの量によって段階で低下していく。20%以下に突入するとそれ以上下がらない |
不屈 | HPが少ない時、END以外のS.P.E.C.I.A.L.が+3される | HPの量によって段階で増加していく。20%以下に突入するとそれ以上下がらない |
頑強 | HPが少ない時、ダメージ耐性とエネルギー耐性が+35される。 | HPの量によって段階で増加していく。20%以下に突入するとそれ以上下がらない |
騎士 | 近接武器でガードする際とダッシュ時にダメージを15%減少させる | 出にくい |
センチネル※ | 移動せず棒立ち状態だとダメージを15%減少させる | 出にくい。あらゆる攻撃に有効なので需要が高い。 ※サブ効果でも出る。 |
強化※ | AP回復速度が増加する | 出にくい。非常に強力な効果。 ※サブ効果でも出る。 |
サブ効果 | 効果 | 補足 |
メインに付属するため、最低でも星2以上の防具でしか出ない |
食料、飲料、薬品の重量が-20%される | 非常に出にくい。また同様の効果を持つパークが装備されていると効果を発揮しない。 |
武器の重量が-20%される | 非常に出にくい。また同様の効果を持つパークが装備されていると効果を発揮しない。 | |
弾薬の重量が-20%される | 非常に出にくい。また同様の効果を持つパークが装備されていると効果を発揮しない。 | |
APの回復が早くなる | 出にくい。全ての防具にこれが付くとものすごいスピードでAPが回復する。 | |
ダメージを受けるほどダメージ耐性が上がる。最大35% | 出にくい。計算が乗数のため防御力が高ければ高いほど効果が有効に働く。 | |
水中で呼吸が可能になる | 出やすい。水中で無限に活動できる。 | |
ステルス時に敵に見つかりにくくなる | 出やすい。カメレオンと合わせると非常に強力。 | |
耐久力が50%増加する | 出にくい。防具の耐久力が通常よりも50%増加した状態になる。 | |
放射能耐性が25増加する | 出やすい。 | |
ダッシュ時に受けるダメージを15%減少させる | 出やすい。ハズレ効果。 | |
近接武器で防御中、ダメージを更に15%減少させる | 出にくい。 | |
落下ダメージが-50%される | 出にくい。"かるわざ"と読む。2つ付けると落下しても死なない。 ※メイン効果でも出る。 |
|
ロックピックのスイートスポットが大きくなる | 非常に出にくい。ロックピック時にヘアピンが引っからない範囲が広くなる。 | |
センチネル | 移動せず棒立ち状態だとダメージを15%減少させる | 出にくい。メイン効果でも出る。 |
強化 | AP回復速度が増加する | 出にくい。非常に強力な効果。メイン効果でも出る。 |
武器防具に共通の効果
まれにS.P.E.C.I.A.L.のどれかが+1される効果がレジェンダリ効果の代わりに付くことがあります。
『【Fallout76】伝説装備の効果一覧とまとめ 1/7更新』へのコメント
- 名前:11 : 投稿日:2018/12/05(水) 06:33:26 ID:AxOTc1Nzc
武器の複合効果でリロード15%アップの物を入手しました。
害虫駆除のレバーアクションライフルlv45
マイアラーク、虫系30%ダメージ、爆発、リロード15%アップです。 - 名前:【Fallout76】最も効率的な伝説装備の集め方まとめ » てすえむ! : 投稿日:2018/12/07(金) 13:37:25 ID:IwNzc1MDU
[…] これらの特殊な効果や伝説装備の基本的な仕様については、【伝説装備の効果一覧とまとめ】をご覧下さい。この記事ではフォールアウト76で得られる伝説装備を“いかに効率的に […]
- 名前:12 : 投稿日:2018/12/18(火) 01:16:55 ID:UwNTYzOTY
複合効果で「V.A.T.SのAP消費が25%減少する」がついた血濡れのコンバットライフルを入手しました。
- 名前:匿名 : 投稿日:2019/01/08(火) 10:59:59 ID:AyODkyMTA
防具の複合効果で「ジャンクアイテムの重量が20%減少する」を入手しました。
「PACK RAT」レベル3のパークを付けていますが、効果は発揮されています。 - 名前:匿名 : 投稿日:2019/01/24(木) 13:34:26 ID:E2NDA2ODk
アサシンもサブ効果についたものが出ました
- 名前:j. : 投稿日:2019/02/20(水) 08:06:23 ID:Y3Mjg2Mzc
武器に「ブロック中に受けるダメージが15%減少する」がついた物を入手しました
血塗れグロッグナックの斧
血塗れ/ブロックでダメ50%反射/ブロックでダメ15%減少
[…] またこの方法は“レジェンダリ装備”集めにも使えるため、副次的にたくさんの核物質が集まります。 […]